- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 三重県の大学・短期大学(短大) >
- 四日市大学

公私協力型大学として、地域の発展に貢献できる人材を育成
四日市大学独自の「成長を見える化」する「成長スケール」
全員が主役になれる大学
社会人として必要な力を養う「スキル科目」を充実
個々の学生の成長を客観的に評価し、応援する本学独自の「成長スケール」を開発し導入しています。教員と学生が成長に向けた課題を共有し、見える化された成長を確認しながら4年間を通して地域から求められる人材へと継続的な成長を実現。4年間で計5回の担当教員との面談で成長を定量的に評価します。
2学部5分野の多彩な学び
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2020年度初年度納入金
総合政策学部 1,278,660円
環境情報学部 1,278,660円
1年次から奨学金制度が充実しており、4年間を国公立大学並みの学費で学べます。
■総合政策学部 総合政策学科
<地域・まちづくり分野>
公務員や地域貢献を目指すリーダーを育成。公務員養成プログラムや、フィールドワークを含んだカリキュラムが充実しており、問題発見・解決力が身につきます。
<国際・経営分野>
企業のリーダーとして活躍できる資質を養成。地域経済界との緊密なネットワークを活かし、地元企業のトップから話を伺う「地域企業セミナー」などを開講し、企業経営を学ぶことができます。
<スポーツ・人間分野>
健康的な社会づくりに貢献できる人材を育成。スポーツの専門的な知識だけではなく、地域の人と交流できる課外活動など、生きた学びの場を用意しています。
■環境情報学部 環境情報学科
<自然環境分野>
フィールドワークを中心とした生きた学びを体感し、持続可能な社会に貢献できる人材を育成。地域の自然の中から学ぶフィールドワークは、モノづくり企業や企業の環境問題関連の仕事にもつながります。
<メディア情報分野>
技術職から企画職、クリエイティブワークなど、あらゆる仕事のフィールドで活躍できる人材を育成。本格的な学内スタジオでは、映像・音響・照明を専門的に学ぶことができます。
所在地 |
〒512-8512 三重県四日市市萱生町1200
TEL.059-365-6711 (入試広報室) FAX.059-365-6630 |
---|---|
ホームページ | https://www.yokkaichi-u.ac.jp/ |
nyushi@yokkaichi-u.ac.jp |