
伝統の赤門で、東洋医学・伝統医学のスペシャリストを目指す!
附属治療所での臨床実習で実践力が身につく!
国家資格取得に向けた入念なサポート体制を用意
全国で初めての厚生大臣認定校
国家資格取得に向け、授業の復習や理解できなかった内容に対し経験豊富な教員が授業時間外でも親身に対応します。国家資格合格を目指し個別相談や補習などを行い、一人ひとりに合せた丁寧な指導を心がけています。
多様な広がりを見せる東洋医学・伝統医学の活躍のフィールド
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■初年度納入金(2020年度)
鍼灸指圧科/134万円
鍼灸科第二部/112万円
柔道整復科/122万円
臨床教育専攻科/122万円
※教材費・諸経費(約20~30万円程度)が別途必要です。
■実践力が身につく「臨床実習」が魅力!
社会に出たあとに自信を持って患者さんと向き合える、東洋医学・伝統医学のスペシャリストになるために、本校では附属治療院での臨床実習に力を入れています。知識・技術はもちろん、患者さんと接する際に必要不可欠なマナーや身だしなみ、守秘義務を学び、コミュニケーション技術を磨いていきます。医療人としての礼節・心構えを在学中に身につけ、卒業後に役立つ実践的な力を育てます。
■経験豊富な講師陣が直接指導
病院や鍼灸院、接骨院など、第一線で活躍する先生方が直接指導。プロのテクニックを間近に見て、即戦力となるための技術や知識を身につけることができます。
■鍼灸指圧科
あん摩マッサージ・指圧師の資格の取れる学校は全国に約20校程度しかありません。(盲学校を除く)「はり術」、「きゅう術」、「あん摩(あんま)術」を総合的に学び、幅広い技術を擁して、さまざまな「疾病(しっぺい)」の予防と治療に対応できる東洋医学のスペシャリストを育成します。
■鍼灸科第二部
「はり」と「きゅう」は鍼の刺入やモグサを燃焼させるといった施術で、東洋医学の中でも特に習得に時間がかかります。そのため本科では少人数制を導入し、経験豊富な教員によるきめ細かな指導ではり師・きゅう師の国家資格取得を目指します。
■柔道整復科
包帯の巻き方などの基礎からスタートし、さまざまな臨床実技体験やオリジナルの問題集・模擬試験による訓練で、柔道整復師の国家資格取得を目指します。また、資格指導と並行して卒業後に向けたキャリア指導を徹底して行っています。
■臨床教育専攻科
卒業生や現場からの声に応え、2007年4月に開設したあん摩マッサージ指圧・鍼灸教員の養成課程です。プロの教員に必要な専門知識を身につけながら、附属の「東洋医学臨床治療所」で来院される一般の方々に対して実習を行い、臨床技能の向上を目指します。
■学びをサポートする2つのキャンパス
本校は仙台市中心部の青葉山と国分町の2ヶ所にキャンパスがあります。本校舎は「杜の都」仙台のシンボルでもある青葉山にあり、落ち着いた環境でしっかり学ぶことができます。仙台市街に位置する国分町校舎には附属臨床実習施設が整備されており、高度な臨床実習を行っています。
所在地 |
●青葉山校舎 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-1TEL.022-222-8349 FAX.022-222-3797 |
---|---|
ホームページ | http://www.akamon.ac.jp/ |
office@akamon.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで赤門鍼灸柔整専門学校の情報をチェック!