- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 宮城県の専門学校 >
- 仙台保健福祉専門学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 歯科衛生科
お口の健康を通じてライフステージをささえる専門家へ
- ※2020年4月入学者対象のものです。

卒業後、就職について |
■進路決定率(2019年3月卒業生実積) |
---|---|
目標資格 |
■目指す資格 |
カリキュラム |
■歯科衛生科 |
独自の学習システム |
■充実した設備と専門的な授業で実践力を身につけます。 |
講師 |
■現場経験豊富な教育スタッフが指導 |

卒業生 後藤 美咲さん(医療法人社団青葉会 かさはら歯科医院勤務/2014年3月卒業)
学生時代の経験が、今の仕事に繋がっています
学生時代に、現場ですぐ活かせる知識や技術を学ぶことができました。現在そのような経験が患者様の対応に役立ち、充実感を味わえます。できることや任される仕事も増え、後輩の指導も行う毎日ですが、日々勉強する気持ちを大切にしています。

卒業生 表 美帆さん(大屋歯科クリニック 勤務/2017年3月卒業)
患者様からの「ありがとう」が明日への原動力
患者様の希望にお応えし、感謝された時の喜びが明日への原動力です。限られた時間の中で患者様の気持ちに寄り添いながら、歯の健康の大切さ、噛めることの素晴らしさを共に分かち合えることが、歯科衛生士の一番の魅力です。

在校生 岩澤 優流さん(歯科衛生科 3年)
他科との連携授業でより深い学びを得られます
私がこの学校に進学を決めた大きな理由は、他科連携の授業です。4科それぞれの専門の先生方の授業が行われますが、その内容が全て歯科の学びにつながるので、深く広い理解が得られます。将来は患者様に頼られる歯科衛生士になりたいです。
2年次の演習・実習は発見と気付きがいっぱい!
大学病院実習や臨床実習、保育園実習での歯磨き指導などは大変でしたが、達成感も大きかったです。広い実習室で実践さながらの練習ができるので、安心して本番に臨めます。
- 歯学
- 歯科衛生士
・歯科衛生士国家試験受験資格
所在地 |
〒981-3206 宮城県仙台市泉区明通2-1-1
TEL.0120-329080 (フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | http://www.sugawara.ac.jp/welfare/ |
career@sugawara.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで仙台保健福祉専門学校の情報をチェック!